生活習慣病(糖尿病・高血圧症・高脂血症・骨粗鬆症など)や 
        リウマチ・膠原病でお悩みの方へ
       たにぐち内科クリニック
クリニック案内
 
クリニック概要
 
疾患Q&A
 
栄養指導室便り(最新号)
 
栄養指導室便り(過去分)
 
院長紹介
 
当院で可能な検査
 
健康診断
 
お問い合わせ





































































   
 
水分を積極的にとりましょう!!
水は人間にとって欠かせない大切なものですよね。水分が不足すると体に様々なトラブルがおこってきます。
脱水症状は夏場だけ・・・ではありません。長時間のこたつや電気毛布。
そしてこの時期の小春日和のお散歩も要注意です。
なぜ水分が必要なの?
人間の体内は50%〜60%水分でできています。しかし、体内水分は加齢とともに減少してしまいます。
成人の場合、毎日の尿や汗、呼吸を通じて約2.5リットルの水分を排出していますから、同量程度の
水分の補給が必要になってきます。
ただし、食事において1リットルほどは補うことができているはずですから1.5リットルほどの水分補給
が飲料として必要となってきます。
体の中での水の働きは?
上手な水分の摂りかたは?
内臓に負担をかけないようにゆっくり数回に分けて飲みましょう!!
体温を一定に保ちます。
体温が高くなれば汗を出して体温を下げ、体温が低くなれば体内の
水分を熱に蓄えて体温が下がらないようにします。
「尿」や「汗」として老廃物を排出してくれます。
その他・・・血液の約80%は水分です。
朝起きたとき      3度の食事の時     入浴前後と入浴中    歩いたとき(運動時)
アルコールを飲んだとき     
1回に200ccづつほど飲みましょう。
水道水とミネラルウォーター
ミネラルウォーターは名前ほどミネラル含有量が飛びぬけて多いわけではないため、水を
ミネラルの供給源として考えるべきではありません。
また殺菌方法や硬度も商品によって異なるため、用途にあった水を選びましょう。
水道水のにおいはやかんや鍋で10分から15分沸騰させるだけでも気にならなくなります。
楕円: 今月の1品
牛コマきれとブロッコリーの梅炒め
  ■ 材料 (1人分)
■ 作り方
練り梅 大さじ1 @ ブロッコリーはたっぷりのお湯に塩を加え
ブロッコリー 60 て茹で、水気をきる。
牛コマ切肉 70 しいたけは薄切りにする。
生しいたけ 1枚 A 牛肉は塩コショウし、フライパンで強火で
塩・こしょう 適宜 炒め、ほぼ火が通ったらしいたけを加え
小さじ1 さっと炒める。
適宜 B 火を止め、下湯でしたブロッコリーと
練り梅を加え、全体を混ぜるようにして
和えたら出来上がり!!