生活習慣病(糖尿病・高血圧症・高脂血症・骨粗鬆症など)や 
        リウマチ・膠原病でお悩みの方へ
       たにぐち内科クリニック
クリニック案内
 
診療理念
 
疾患Q&A
 
栄養指導室便り(最新号)
 
栄養指導室便り(過去分)
 
健康教室
 
院長紹介
 
当院で可能な検査
 
健康診断
 
お問い合わせ
テキスト ボックス: たけのこは「古事記」に登場していることから、日本では古くから食べたれていたようです。
現在一般に食べられている孟宗竹が日本に入ってきたのは江戸時代といわれています。
たけのこを選ぶ時のポイントは形がずんぐりしていてずっしりと重たい物、皮にツヤと湿り気があり頭が黄色いものが新鮮です。
頭が緑色のものは陽に当たりすぎて固くえぐみがでています。
たけのこは時間がたつとえぐみが強くなるので、米のとぎ汁やヌカ、炭酸などでアク抜きをしましょう。
すぐに使わない時は茹で汁ごと密閉容器に入れ冷蔵庫で保存しましょう。旬,たけのこ
テキスト ボックス: この数年サプリメントなどでももっとも多くの種類が発売されている「食物繊維(ファイバー)」。
厚生省は1日25gの食物繊維の摂取を奨励していますが、私たち現代人は1日12gほどしか摂れていないのが実情です。
生活習慣病お引き起こす原因のひとつにこの食物繊維不足が取り上げられています。
食物繊維は糖質や脂質の吸収を遅らせてくれたり、ナトリウムと結合して体外に排出してくれたりとエネルギーは「0」ですが、体にとってよい働きをしてくれます。
食物繊維でみなさん思いつくのは「便秘解消」ではないでしょうか?
便秘にも種類があって、それぞれに特徴が違うのです。
・水溶性食物繊維
水に溶けてしまう性質をもち、体内でドロドロのゲル状になります。
このゲル状になった食物繊維が腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を改善するため、便秘が解消されます。
食品・・・こんにゃく・海藻類・野菜・果物など
・不溶性食物繊維
水に溶けない分水分を吸収して数倍に膨れ、これが腸を刺激して腸の蠕動運動を刺激し、腸内の老廃物の掃除をしてくれます。
食品・・・野菜・果物・きのこ類・エビ、カニの殻など水溶性食物繊維・不溶性食物繊維
テキスト ボックス: たまねぎ
油揚げ
<梅ドレッシング>
梅干
しょうゆ
みりん
テキスト ボックス: 1個
1枚

1個
大さじ1/2
大さじ1テキスト ボックス: 梅干が種をとってたたき、みりんと醤油を加えドレッシングを作る。
たまねぎは芯をとり薄くスライスし、水にさらす。
油揚げは魚焼きグリルなどで焼き色が付ける。
薄くスライスする。
たまねぎの水気をとり器に入れ油揚げを上からのせてドレッシングをかけて出来上がり。新たまねぎのおいしさを活かしましょう,新たまねぎの梅ドレッシング和え,新玉ねぎとカリカリ油揚げのサラダ
テキスト ボックス: 仰向けになり足をのばした状態で頭だけあげ、つま先を見ます。3〜5秒ほどを5回、無理の無い程度に。テキスト ボックス: 仰向けになり、お腹を「の」の字(大腸の流れにそう)にマッサージしましょう。テキスト ボックス: 仰向けになり右ひざを立て息を吐きながらゆっくり左にたおします。この時顔は右に向けましょう。肩がうかないよう注意し4〜5回、反対側もしましょう。便秘体操
  □ 材料 (2人分)
  □ 作り方