生活習慣病(糖尿病・高血圧症・高脂血症・骨粗鬆症など)や 
        リウマチ・膠原病でお悩みの方へ
       たにぐち内科クリニック
クリニック案内
 
クリニック概要
 
疾患Q&A
 
栄養指導室便り(最新号)
 
栄養指導室便り(過去分)
 
院長紹介
 
当院で可能な検査
 
健康診断
 
お問い合わせ
   
 
たにぐち内科クリニック,栄養指導室たより,2007.1月,新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。,「オサカナスキヤネ食」,で血液をさらさらにしよう!!
,簡単ヘルシーレシピ,れんこん豆腐バーグ
  新しい年がはじまりました。 血液をサラサラにする食品成分は様々。
  昨年はどんな1年でしたか? TVでいろんな情報が流れていますね。
  当クリニックが開院して早4ヶ月。 「オサカナスキヤネ食」を実践してみま
  今年はさらなる飛躍を目指して せんか?
  がんばっていきたいと思います。
・お茶(カテキン)、・魚、青魚(DHA・EPA)
  生活習慣病の予防・治療の中で ・海藻(食物繊維)、・納豆(イソフラボン)
  「食事」というのは大事な位置に ・お酢(クエン酸)、・きのこ(ビタミン)
  ありますが、実践するのはなかなか ・野菜(ビタミン)、・ネギ
  難しいと思われていませんか?
  今年の「栄養指導室たより」は「食育」  これらの食品を積極的に利用し、運動と
  というテーマのもと、毎月みなさんと しては1日1万歩以上歩くようにすれば
  食というものについて考えていきたい 血液の流れはよくなり、生活習慣病の
  と思います。    予防・治療に大きく役立つと言わ
    れています。
  本年もよろしくお願い  毎日の積み重ねが1番の予防
      いたします。   です。
  □ 材料 2人分
木綿豆腐 ・・・ 1/2丁
豚ひき肉 ・・・ 100g
れんこん ・・・100g
溶き卵 ・・・ 1/4個分
きぬさや・・・25g(約6枚)
えりんぎ・・・1本
  (だし汁100cc、醤油大さじ1/2、塩少々、
   みりん小さじ1)
片栗粉、塩、こしょう、小麦粉、サラダ油
豆腐は水気をよくきっておき、れんこんは皮皮をむいて、粗みじんにきっておく。
えりんぎは薄切りにしておく。別の器に水溶き片栗を用意しておく。
ボールにひき肉、豆腐、れんこん、溶き卵、塩、こしょう、小麦粉を入れ粘りがでる
までよく混ぜ、4個分に形成する。
フライパンに油を熱し、Aを中までよく火が通るまで焼き皿に取り上げ、
続けてきぬさやとエリンギを炒め、ハンバーグに添える。
  を鍋で熱し、煮立ったら水溶き片栗で トロミをつけてBにかけてゴマを
ふって出来上がり。